ハダニ類の発生に注意しましょう!
キク
病害虫注意報1月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
病害虫注意報12月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
閉めきったハウス内は湿度が高くなり、白さび病発生の原因となります。
また、ハダニ類、アザミウマ類、アブラムシ類等、各種害虫の発生にも注意が必要です!
病害虫注意報11月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
閉めきったハウス内は湿度が高くなり、白さび病発生の原因となります。
また、ハダニ類、アザミウマ類、アブラムシ類等、各種害虫の発生にも注意が必要です!
病害虫注意報10月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
今月は各種病害虫 (ダニ・アザミウマ・チョウ目類・アブラムシ・白さび病)の最適な温度・湿度環境になり、多発が予想されます。特定の病害虫に偏らない防除が必要です。
薬剤散布は予防的に行いましょう!
病害虫注意報9月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
涼しくなるとアザミウマの発生が再び増加します!
他、病害虫にもご注意ください!
病害虫注意報8月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
高温期です!
立枯れ症状、ハスモンヨトウ、オオタバコガにご注意ください!
病害虫注意報7月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
高温に伴い、立枯れ症状が増加します! 萎れ症状等で根傷みの兆候がある場合は早急に酸素剤の使用など、根の回復に努めましょう!
病害虫注意報6月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
悪天候が続く時期ですので、晴れの日に薬剤散布ができるよう天気予報に注意しながら
しっかり予防を行いましょう!
病害虫注意報5月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
先月に引き続き、ハウス内は高湿度状態になりやすく、 白さび病が発生しやすくなります。モヤコンを使用する等、湿度を下げる工夫を行いましょう。また、ハウスまわりの雑草は病害虫に発生源となります。雑草が大きくなる前に除草剤等を散布しましょう。
病害虫注意報4月号 キク編「今月のおすすめローテーション」
アザミウマ類の発生に注意しましょう! 早期発見を心がけて!